お知らせ

[ お知らせ詳細 ]

❐苦手と向き合える環境つくり

2021.6.9・ブログ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Hello🌷✨

【女性専門カウンセラーコーチ】

YUIと申します。

・発達障がい児&保護者様

・シングルマザー

・全国の女性

を対象に心と未来のサポートをしております。

 

この記事が全国のお母様・女性に届きますように..🕊️✨

と想いを込めて書いています✍️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境づくりにおいて1番大切な事は、ママの心の在り方と私は考えます✨

お子様の苦手はなんでしょうか?

勉強・運動・片付け・感情のコントロールetc…いろいろ、その子によって苦手があります。

大きくジャンルに分けると…

  • 勉強···国語(平仮名カタカナ)、算数(足し算引き算)、文字を書くことすら嫌いな子もいます
  • 運動···走る、縄跳び、跳び箱、鉄棒
  • 片付け···服を脱いだら脱ぎっぱなし、玩具も出したら出しっぱなし
  • 感謝コントロール···言葉で気持ちをうまく伝えれなくて手がでてしまう、嫌な思いをしているのに嫌と言えない、すぐキレる      など

どんな子供の苦手にも「ママの心の在り方」で上手に苦手と付き合っていく事ができます。

しかし、ママ自身が子供の苦手にフォーカスしすぎて、あれもできない!これもできない!うちの子大丈夫?と焦っていませんか?😣

ママが焦っていると言葉の苦手意識は更に強くなります。

確かにママの焦る気持ちをも分かります!

だって、ママはパパより子供と居てる時間が長くコロナで更に一緒に居てる時間が増えています。一緒に居てる時間が長いからこそ、つい子供の出来ない部分に目がいってしまいます。

ママは「子供の苦手をなおしてあげたい。」と思いが強いあまりに自分の思いが前に出すぎてしまう事があります。思いが前に出すぎている時は、ママの思いを押し付けている状態です。

だから、毎日一生懸命関わっているのに、なんでうちの子はわからないのか?同じ事を繰り返すのか?とイライラしてませんか?😣

そんなイライラママさんちょっと落ち着いて🙌

そんなにイライラする理由ってなんでしょうか?

  • 苦手を克服させようとして、無理やり子供にやらせてない?
  • 子供の出来ないことに対して、グチグチ·ガミガミ言ってない?
  • 子供の気持ちを後回しにしてない?

これでは、ギクシャク親子の完成〜😖

になってしまいますよね。

 

ギクシャク親子にならない為ママがイライラしない為子供と一緒に苦手と向き合える環境づくりをする3つのPOINTをお伝えします。

 

1.出来ないに目を向けず、少しの出来たを具体的に褒める。

2.時間に余裕をもつ。

3.子供と会話をする。

◎解説

1···ただ「すごいね。偉いね。」では何がすごいのか偉いのか子供はイメージできません。初めは喜んでいても、子供は賢いので何度も同じ言葉では慣れてしまい褒め効果が軽減していきます。慣れてしまった言葉を言っても子供の心は動かないので、具体的に「○○ができたから、すごいね。偉いね。」と行動に対して褒めてあげること。具体的に伝える事で子供のする行動は少しずつ変化がある為、同じ褒め言葉にはならずにすみます!

そして、何より具体的に伝えるとママはあなたの事をしっかり見ているよ。というメッセージにもなります。

2···「〜しなさい。」「〜できないと将来困るよ。」「また、こんなことして!」「この前も言ったのに!」とグチグチ言っていませんか?そして、グチグチ言っているだけなのに、段々イライラして過去の事まで言い出して更にイライラしてグチグチが止まらなくなっていませんか?

子供は何度も繰り返し少しずつその子のペースで学び成長します。

特に時間にゆとりがない時はグチグチ言ってイライラしていませんか?時間にゆとりをもつことで、子供のペースにあわせ、ママ自身も心にゆとりがうまれイライラせずに済みます。

3···子供がどんな時に苦手と感じているのか、その苦手をどうしていきたいのか、どうなっていたいのか。を聞く!子供の気持ちをまず聞いてから、作戦を練っていく。ママの思いはオプション程度で🤣

ママが自分の話を聞いてくれる、一緒に考えてくれる。それだけでも子供は安心します。

苦手と向き合う環境づくりに大切な事は、ママの心の在り方と家が子供にとって安心・安全な場所と感じれることです。

そして、ゲーム感覚で楽しみながら取り組む事がギクシャク親子にならない秘訣です。

子供は「やらされている。」と感じるとすぐにやる気をなくします。ですが、ゲーム感覚で取り組むと「わくわく」が勝ちやる気スイッチONの状態が継続しやすくなります。

もどる